一日の流れ

一日の流れ

解体業に就く上で大切なこととは

解体業に就く上で大事なことは、重機オペレーターとして仕事をするなら資格の取得が最優先です。
しかし、重機オペレーター以外の解体作業を視野に入れている場合は、基本的に資格は必要ありません。ただ、手作業で建物を解体するのはたとえ道具があっても大変なことですので、体力が必要になります。重い物を持ち上げたり、運んだりしながら作業を行うので、体力がないと作業中に思わぬケガをする可能性があります。

解体工事は体が資本の仕事となりますので、「体力に自信がない」という方には、あまりおすすめできません

解体業における主な業務とは

7:00~7:30出勤
出勤時間は現場によって異なり、時には朝早くに出勤することがあります。
8:00~8:30出発
各自作業スケジュールを確認し、準備をして現場へ向かいます。
9:00~9:30作業開始
安全確認、作業準備を終えたら、それぞれの担当に分かれて作業を開始します。
10:00~11:00小休憩
15分ほどの休憩を挟み、水分補給・体力回復に専念します。
11:00~12:00作業再開
休憩を終えたら、作業を再開します。
12:00~13:00昼休憩
昼食の休憩を取ります。現場付近に飲食店・コンビニがない場合は、事前に昼食を用意しておきます。
13:00~15:00午後の作業開始
昼休憩を終えたら、午後の作業を開始します。
15:00~15:15小休憩
再度休憩を挟みます。現場ではこまめに休憩を取りながら、安全第一で作業を行います。
15:15~16:45作業再開
作業を再開し、仕事が残らないように進めていきます。
16:45~17:00片付け
現場の片付け、清掃を行い、次の日に備えて準備をします。
17:00~作業終了・帰宅
事務所に戻り、事務処理を終えたら帰宅します。
富士解体
〒250-0862
神奈川県小田原市成田656-5-102

神奈川県の解体作業員の求人なら「富士解体」へご応募ください!短期も可能です。経験不問で残業ほぼゼロ☆プライベートも収入もどっちも欲しい方にぴったりです。まずはお気軽にお問い合わせください!

  • 090-9364-4224
  • 【営業時間】8:00~17:00
    【定休日】日曜日
  • ※営業電話はご遠慮ください。
  • 求人に応募
  • お問い合わせ

ページ上部へ